砕石・砂利
当社は採石場として、生コンクリートを扱う会社様、アスファルト合材を扱う舗装会社様、ゼネコン様、建材屋様などを相手に、社会インフラに欠かせない骨材を提供しています。
品質を高め、お客様のニーズに合わせた商品を提供することにより、社会の一翼を担うことができればと考えています。
また、当社では環境保護活動や緑化活動にも積極的に取り組み、事業と環境の保護を共存させる取り組みを継続しています。事業と環境の両面から持続可能な未来を創り上げていきたいと考えています。
この土地で採れる素材は硬質砂岩と呼ばれ、機械の消耗が激しい反面、強度や品質において、トップクラスの基準を満たしています。
品質管理においては、JIS規格を遵守しており、信頼性の高い製品を提供しています。
ダンプが泥を持ち出さないようにする一方、定期的に道路の清掃も行い、維持管理にも力を入れています。
また、地域の採石業者と連携し、地元のお祭りへの参加や交通安全教室の実施など、地域貢献活動も積極的に行っています。
一般的な重機よりも大型の重機を多数扱っているため、よりスケールの大きい仕事を経験できます。
重機メーカーによる定期的な研修や先輩社員からの教育も受けることができ、働きながら成長できる環境を整えております。
商号 | 宇部採石工業株式会社 |
代表者 | 代表取締役社長 西川 政宏 |
所在地 | 京都府亀岡市東別院町栢原タカラ山33 TEL:0771-27-2137 FAX:0771-27-2035 |
資本金 | 2,500万円 |
取引銀行 | 京都銀行店 北都銀行 京都中央信用金庫 |
昭和44年5月
大阪府茨木市松ヶ本町2番35号に、宇部採石工業株式会社を設立
業務内容 砕石類の製造・販売
資本金 6,000万円
同時に京都府亀岡市東別院町栢原タカラ山33番において宝山採石所の操業開始
能力 70,000t/月
岩質 硬質砂岩
敷地面積 278,881㎡
昭和54年8月
認定年月日 :昭和54年8月28日
認定番号 : 579061
平成13年4月
会社所在地を京都府亀岡市東別院町栢原タカラ山33番28に移転
平成18年1月
資本金 2,500万円に減資
平成19年5月
平成20年1月
認証年月日 : 平成20年1月9日
認証番号 : GB0507263
平成20年2月
施行年月日 :平成20年2月14日
認定番号 : 579061
平成20年6月
認証年月日 :平成20年6月4日
認証番号 : GB0507263
現在に至る
粒の大きさによる区分 | 粒の大きさの範囲 | JIS A 5005認証品 |
---|---|---|
砕石 4020 | 40~20 | ◯ |
砕石 2015 | 20~15 | ◯ |
砕石 1505 | 15~5 | ◯ |
砕石 2005 | 20~5 | ◯ |
砕砂 | 5以下 | ◯ |
単粒度砕石 | 粒の大きさの範囲 |
---|---|
4号(S-30) | 40~20 |
5号(S-20) | 20~13 |
6号(S-13) | 13~5 |
7号(S-5) | 5~2.5 |
スクリーニングス | 2.5~0 |
クラッシャラン | |
C-40 | 40~0 |
C-30 | 30~0 |
粒度調整砕石 | |
M-30 | 30~0 |
M-25 | 25~0 |